昨日は19時ごろに就寝(><)
ローマからクアラルンプール経由で帰国したわけなんですが、
トータルで3時間くらいしか眠れず。
やっぱり飛行機の中じゃ寝れない体質。
更に、帰国した夜は変なテンションで一睡もできず。
ずっと写真いじってました。
ということは、最終日(27日)にローマで起きたのが7時半だったから、日本時間に直すと27日の14時半な訳で、昨日就寝した29日の19時まで52時間半の間に3時間しかねてない計算ですね。
更に10時間寝て5時に起きたから、正確に言うと62時間半で13時間睡眠。
24×(13÷62.5)≒5
ということで一日あたり5時間の睡眠量。
そんなもんか。
さて、昨日は朝からスーパー銭湯へ行って贅沢な時間。
アカスリもやってもらってかなり綺麗になった感じです。
アカスリは30分で3000円だったので学生にはおイタイお値段。
それなら一回の入浴券が500円だから6回行った方がお得感があります。
でも、俺なら前者です。
タバコにしても、紙巻き煙草は吸いませんが、葉巻は吸いますね。
紙巻煙草の値段がいくらか知りませんが、
葉巻一本で1000円以上はします。
お気に入りの葉巻は日本で買うと、1500円。
これで紙巻煙草4箱が買えるとしましょう。
一箱20本くらいは入ってそうなので、80本分。
一日約10本(2分の1箱)吸うとして約一週間分。
葉巻を一週間に一本だけ吸うか、毎日煙草を吸うか、ということになる。
また、一本2分で吸ってしまうとすると、160分。
一方、葉巻は一本吸うのに60分くらいなもんです。
こうやって考えると紙巻煙草の方がお得感があるかもしれません。
でも、俺なら葉巻ですね。
というのは、その60分の時間が濃厚だから。
思考力が研ぎ澄まされるその間に、色んな考えを整理したりだとか、
普段じゃなかなか考えないようなことまで真剣に熟考できる。
なんかそういうのが好き。
メリハリがハッキリしていて、それをやったからちゃんと頑張らなきゃとか、頑張ってきたから自分へのご褒美にそれをしてもいいとか、そういう風にスイッチを切り替えられる気がする。
まぁ、そもそも紙巻煙草が嫌いなので、葉巻の代わりに「はい、これ」と
紙巻煙草を渡されてもまず吸いませんが。
健康面からも葉巻のほうが害は少ないらしいし。
お得感と濃厚感、世間的にはどっちなんですかね。
とりあえず、今日はこれから空港の免税店で買った葉巻を
一本吸って帰省の準備。
明日から2、3日大阪へshort tripして、香川へ帰ります。
旅の番外編みたいな感じ。
頼む!晴れてくれ!
(写真左)テレビ塔からみてベルリンの風景
(写真中)ジュネーブの大噴水
(写真右)ローマのコロッセオ内部
ブログパーツ