iPhone4を購入してからというもの、毎日便利に使ってます。
ただ、16GBのモデルを購入したので、あまり音楽や動画を運べず、
基本的にはクラウドサービス、ネットサービスメインでの利用。
動画は夜寝る前にiPadで見たりするんだけれど、移動先なんかで
音楽を聞いたりしたいなと思ったら、iPadは大きすぎ。
特に旅の移動中なんかでは。
そこでついついiPod classicに目移りしてしまいます。
目移りというか一緒に買いたいなという願望ですよ。
160GBもあれば、全部の音楽持ち運べるし、Youtubeから
DLした動画なんかも全部入りそう。
最新の6.5世代で2.5インチサイズのモニタだから、動画を
鑑賞するのにも耐え切れそうなサイズだ。
実はPCのパーティションを組んで、iTune用の仮想ドライブに
50GBを割り当てていたのだが、先日それがフルになった。
原因を調べてみるとpodcastで動画配信の番組を入手可能な
プログラム全てダウンロードしていたことが原因だった。
Larry King Liveだけでも10GB近かったと思う。
そんなこんなで結構ファイルサイズには気をつけてきたのだけど、
これからはわずさわれないようにしたいという気持ちが強くなってきた。
買うかな~
我慢できるかな~
一番最初に買ったiPod Shuffleは弟に上げたし、
次に買ったiPod Nanoは所在不明だし、
今年の一番初めに購入したiPod touchは知り合いに貸しているし、
発売当日に買ったiPadは携帯向けではないし、
先週買ったiPhone4は16GBしか容量がないし。
ないものばかりを見ていてもきりがないか。
ただ、16GBのモデルを購入したので、あまり音楽や動画を運べず、
基本的にはクラウドサービス、ネットサービスメインでの利用。
動画は夜寝る前にiPadで見たりするんだけれど、移動先なんかで
音楽を聞いたりしたいなと思ったら、iPadは大きすぎ。
特に旅の移動中なんかでは。
そこでついついiPod classicに目移りしてしまいます。
目移りというか一緒に買いたいなという願望ですよ。
160GBもあれば、全部の音楽持ち運べるし、Youtubeから
DLした動画なんかも全部入りそう。
最新の6.5世代で2.5インチサイズのモニタだから、動画を
鑑賞するのにも耐え切れそうなサイズだ。
実はPCのパーティションを組んで、iTune用の仮想ドライブに
50GBを割り当てていたのだが、先日それがフルになった。
原因を調べてみるとpodcastで動画配信の番組を入手可能な
プログラム全てダウンロードしていたことが原因だった。
Larry King Liveだけでも10GB近かったと思う。
そんなこんなで結構ファイルサイズには気をつけてきたのだけど、
これからはわずさわれないようにしたいという気持ちが強くなってきた。
買うかな~
我慢できるかな~
一番最初に買ったiPod Shuffleは弟に上げたし、
次に買ったiPod Nanoは所在不明だし、
今年の一番初めに購入したiPod touchは知り合いに貸しているし、
発売当日に買ったiPadは携帯向けではないし、
先週買ったiPhone4は16GBしか容量がないし。
ないものばかりを見ていてもきりがないか。
ブログパーツ